top of page
  • 執筆者の写真さむ

いやしさと消費者行動

 Twitterを見てたら、こんなことが書いてあった。

 

 スーパーでお客さんが棚の後ろのほうから賞味期限の遅いやつをとっていたので、店員である投稿者は「いやしいので、やめたほうがいいですよ」と注意したらしい。その言葉お客さんは怒ってしまったらしい。

 

 確かに、前に商品があるのに、わざわざ後ろの商品をとるのは「いやしい」行為のような気もする。「でも、同じ金額を出してるんだから、より良い商品を買うっていうのは消費者がとるべき行動としては正しいんじゃね?」と思った。

 

 話を大げさにすると、「よくわからん1,000円の腕時計」と、「すさまじいセールによって1,000円になっているSEIKOさんの時計」がある。「SEIKOさんの時計」を買うでしょう。

 これは、消費者として、ちゃんと比較を行っているから「SEIKOさんの時計」を買う。これと一緒なんじゃないかな。

 

 例えば牛乳だったら、同じ180円で賞味期限が「11月2日の牛乳」と「11月5日の牛乳」がある。賞味期限が切れそうな商品が安売りされたり、廃棄されたりするのを見ればわかるように、賞味期限までの日数によって価値は刻一刻と減っていっている。だから、普通に考えると「11月2日の牛乳」より「11月5日の牛乳」のほうが価値が高い牛乳だ。


 だから同じコストでより価値の高い商品を手に入れるというのは、普通の行為なんじゃないかな。でも「いやしい」ってのもわかる。なぜこれを「いやしい」と思うんだろう。貧乏くさいってのはある。時計の例と違って、そこの価値は、数円にしかならないかもしれないからだ。


 この「いやしい」という気持ちが、何となく気持ち悪い。


 この前のほうに賞味期限が早い商品を置いてあるシステムは、ある意味、正直者が損をする構図になってる。消費者として正しい行動をとったもの(後ろのほうからとったもの)は「いやしい」と蔑まれ、何も考えずに前のほうからとった人は価値の低い商品を握らされている。さらには、後ろのほうが価値が高いけど「いやしい」から前のほうからとった人は、我慢をしている。


 誰も得してないじゃん。


 逆にみんなで後ろ側の取ろうぜ。


 そんなことを思う一日でした。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ロケットランチャーとロケット

小学生の頃、強い武器の代表として「ロケットランチャー」がありました。よくわからないけど、肩に担いでドーンってやつです。ドーンってなってドカーンですから、それはそれはとんでもない威力なわけです。 中学生の頃、兄弟の影響もあってか宇宙に興味を持ちました。そうです。ロケットです。劇団FAX初となる長編公演『贋作・蟹工船』ではアポロに乗って月を目指す青年を描いたほどです。ロケットってのはとんでもない代物な

1.000円のチケット代

劇団FAXの本公演はチケット代1.000円である。巷の劇団は3.000円だったりするわけであるが「なんでなん?」ってことです。 簡単に言うと、我々一般人が、日常的に触れることのある媒体って、まぁ、映画だと思うんですが、映画って超面白いからそれより高いのは高くねって思うわけです。僕はね。 演劇って、くだらなくてしょうもないんです。そこが可愛くていいんです。だってさ、実際に森見登美彦の作品に出てくるよ

冷たい水とフリーライド

冬である。 なんなら少し前から春っぽさまである。 光熱費削減の為か温水を使うことを控えようとバイト先で言われたとする(実際には言われたわけではないが)。 はたして人は冷水で手を洗うようになるのだろうか。 冷水を使う理由は光熱費削減である。 このことによって企業は出費を抑えられ利益がでる。 従業員が10人いて 私が冷水で手を洗うようにし、他の人は温水で洗っているとしよう。 そして私は企業に10の利益

bottom of page